閉じる

白菊酒造株式会社

創業西暦1886年、明治19年。渡辺廣太郎が創業しました。大典白菊は創業時は「白菊」でした。日本酒が最も円熟する秋、日本を代表する花「白菊」にちなんで名づけられました。「大典」は昭和3年の天皇陛下御即位の年に全国清酒品評会で優等賞をいただいた記念に付しました。当蔵のある岡山県は穏やかな気候風土に恵まれており、品質の良いお米が安定して収穫されます。また、県内を流れる3大河川の一つ、高梁川は上流部が石灰岩台地となっており、その支流にある自社井戸の水は酒造りに最適なミネラルバランスを誇ります。そしてこれらの素晴らしい原料を用いて伝統ある備中杜氏集団の一つ成羽杜氏の技によって弊社の酒が醸されます。

白菊酒造では、特に米にこだわりを持ち、岡山県を代表する酒米「雄町米」をはじめ、「山田錦」や「朝日米」、そして10年の歳月をかけて復活させた「造酒錦(みきにしき)」や「白菊」を使用しています。白菊酒造の使用米はすべて岡山県産米であり、これらのお米を用いて、岡山のお米の良さや銘柄それぞれの特徴など現れるような味わい深く美しく、個性豊かなお酒を醸しています。

米・水・技の酒造りの条件に恵まれた岡山の豊穣なる恵みをお酒に映して、香り良く、口当たりが柔らかで米の旨味が感じられるとともに、切れの良いバランスの取れた酒質を追求しています。伝統ある備中杜氏の技と最新技術の導入による新旧技術の融和した理想的な酒造りを追求し、県産米の生産者との交流を深め、より良質の酒米使用、また自社独自の酒米の育成や伝統的なきもと仕込みの復活などに挑戦し、地域の風土や蔵独自のカラーが溢れる味わい深いお酒を醸すよう努力精進を続けています。