閉じる
三光正宗大吟醸「金賞受賞酒」720ml
三光正宗大吟醸「金賞受賞酒」720ml
三光正宗大吟醸「金賞受賞酒」720ml
  • 三光正宗大吟醸「金賞受賞酒」720ml
  • 三光正宗大吟醸「金賞受賞酒」720ml
  • 三光正宗大吟醸「金賞受賞酒」720ml

三光正宗大吟醸「金賞受賞酒」720ml

4,620円(税込)

三光正宗大吟醸「金賞受賞酒」

発売日:2025年6月2日(月)

このお酒は令和7年5月開催の全国新酒鑑評会で金賞を受賞した大吟醸酒です。
本年の受賞で4年連続の全国金賞受賞となりました。

全国新酒鑑評会とは、
1911年(明治44年)より現在も続く日本酒の新酒の全国規模の鑑評会で、現在では酒類総合研究所と日本酒造組合中央会の共催で行われている日本酒で最も権威のある鑑評会です。全国の酒蔵がそれぞれが最高の酒米をを使い最高の技を存分に奮い醸し、吟醸酒(大吟醸)の出来を競います。


当蔵の大吟醸の酒米は、岡山県産山田錦を全量使用しています。 岡山県は兵庫県に次ぐ山田錦の生産地、高品質の山田錦が生産されることで有名です。 当蔵では山田錦、雄町に限らず当蔵ブランドの日本酒に使用するすべてのお米は岡山県産米で、原料にこだわった酒造りを行っています。
仕込水は中国山地の中心の地であるこの上神代(かみこうじろ)にある三光山の麓から湧く井戸の水。口当たり柔らかなこの水は当蔵のすべての水を賄う命の水で、当蔵の創業者は良い水を求めてこの地に蔵を建てました。

大吟醸の仕込みは特に慎重な仕込みとなります。

大吟醸としての風味と口に入れたときのふくらみ、酒米の最高峰と言われる山田錦の上品さを最大限引き出すためにバランスに注意しながら丁寧に醸しました。

大吟醸の仕込みは大変な作業です。

厳寒の季、張り詰めた緊張感の中、丁寧に精米された山田錦を少量ずつ秒単位ですべて手洗いします。そしてそのお米を昔ながらの甑蒸しを行い麹造り、酒母(もと)、仕込み、昼夜を問わず手入れを行いじっくりと醸します。

造り手は近年数々の賞を受賞する杜氏「山上道広」。
二十年以上の酒造経験を持ち、これからも益々活躍が期待される杜氏の一人です。

地元岡山県産の山田錦を全量使用し、「米」「水」「技」の三つの光(三光)を集めたことで、山田錦の上品さを生かしつつ、香りと味の調和のとれた最高の一本を醸す事が出来ました。

三光正宗の特別な一本、三光正宗大吟醸「金賞受賞酒」

どうぞご堪能ください。

               三光正宗 四代目蔵元 宮田恵介

数量選択: 

カートに追加されました。

閉じる

閉じる

商品の規格
品名 三光正宗大吟醸金賞受賞酒

アルコール度数 16.5
精米歩合(%) 40
味わい やや辛口
原材料 米(国産)、米麹(国産米)、醸造アルコール
原料米 岡山県新見市哲西町産山田錦
保存方法 加熱処理はしておりますが風味を保つため保存の際は冷蔵をお勧めします。
その他 化粧箱入り
      金賞受賞シール瓶貼付
商品に関するお問い合わせは各出店者窓口より
お願いいたします。お問い合わせはこちら

REVIEW

商品に対するお客様の声

この商品のレビューはまだありません。

レビューを投稿する

レビューを投稿するにはログインしてください。