



鷹取社長:先代から事業を引き継いだ当初は、一升瓶の醤油4アイテムで、取引先も備前市の地元のみでした。そんなスタートを切りましたが、現在では350アイテムもの商品を取り扱っており、岡山市内にも800店舗ほどの取引先があるまでに大きく成長しました。大変な苦労があったのかと思われるかもしれませんが、当時は楽しくて仕方がありませんでした。


岡山市内の飲食店の閉店時間頃に営業に行き、お困りのことはないかと地道に聞いて回り、関係作りに邁進しました。気づけば配達用の軽トラックを1日1往復だったのが、1日3~5往復までするようになりました。ここまで大きく成長できたのは、私が大切にしている信念の一つである至誠一貫(しせいいっかん)を心掛けてきたからです。至誠一貫とは、一度言ったことは最後まで誠意をもって貫き通すという意味です。これを実践することで、お客様からの評価を得て、関係を深めていくことができました。それを象徴するように、醤油作りではとても難しいと言われている同じ味の醤油を作り続けること、これを鷹取醤油の商品は実践できており、取引先からも高い評価を得ています。
また、お客様とのふれ合いを目的に、多くのイベントを開催しています。夏休み企画では、ドレッシング作りを開催しました。参加者は、自分で具材とスパイスを決め、オリジナルのラベルを作成して、楽しそうに手作り体験をしていただきました。 ここまで成長できた秘訣は、「人との関係作り」を高めてきたからです。結果を求めて何かをするわけではなく、まず人との関係を高めることから始めます。関係が深まることで、良い影響を互いに受け、思考が良くなります。それが良い行動に繋がり、最終的に良い結果に繋がるという良い循環を創っています
